亀田グループは医療法人鉄蕉会、社会福祉法人太陽会、学校法人鉄蕉館を中心として、医療・福祉・ 介護・教育と広い分野でサービスを提供しています。
病院一覧
新型コロナウィルス感染症の院内の感染拡大防止のため、患者さまならびに皆さまへのお願いと診療態勢の変更などを各事業所のホームページより発信いたします。随時更新いたしますので、ご来院の前やご連絡の際にご確認をお願いします。
亀田メディカルセンターの人間ドック
亀田グループでは、亀田クリニック(鴨川市)、亀田総合病院附属幕張クリニック(千葉市美浜区)、亀田京橋クリニック(東京都中央区)でそれぞれの特性を生かした人間ドックのコースをご用意しております。お住まいやお勤め先などのロケーションに応じて、お近くの亀田グループの人間ドック施設をお選びください。
亀田総合病院附属幕張クリニック


『ビタトレール コンドロ錠200錠』【第3類医薬品】
●中高年の膝と腰の痛みの大半は、変形性関節症といわれ、
骨と骨のあいだのクッションの役割を果たしている関節軟骨が衰え、
すり減って起こる場合が多いのです。コンドロイチンは関節軟骨内に多く含まれ、
弾力性や保水のはたらきがありますが、加齢とともに弱くなりますので、
痛みをなくすためには補給せねばなりません。
●本剤は、コンドロイチン硫酸を主体に、神経や筋肉を強く作用するフルスチルアミン
(ビタミンB1誘導体)を始め、ビタミンB6、B12、Eを効果的に配合していますので、
ひざ、関節痛、腰痛、神経痛、五十肩などに優れた効果があります
●胃の中の吸収などに緩衝剤として、塩酸グルコサミンを配合しています。
使用上の注意
■相談すること
1 次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。
薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
2 服用後、消化器に吐き気・嘔吐・口内炎の症状があらわれた場合は副作用の
可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書をもって
医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
3 服用後、軟便、下痢の症状があらわれることがあるので、
このような症状の持続又は増強が見られた場合、又は1ヶ月くらい服用しても
症状がよくならない場合は服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
4 服用後、生理が予定よりも早くきたり、経血量がやや多くなったりすることがあります。
出血が長く続く場合は、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
効能・効果
1)次の諸症状の緩和
神経痛、筋肉痛、関節痛(腰痛・肩こり・五十肩など)、手足のしびれ、便秘、眼精疲労
2)脚気
※ただし、これらの症状について1ヶ月ほど服用しても改善が見られない場合は、
医師・歯科医師または薬剤師にご相談ください。
3)次の場合のビタミンB1補給
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時
用法・用量
【200錠:約30日分】
成人(15歳以上)・・・1回2錠。
7歳以上15歳未満・・・1回1錠。
1日3回、食後に服用してください。
※用法・用量を厳守してください。
※小児に服用させる場合は、保護者の指導監督のもとに服用してください。
※7歳未満の乳児・幼児・小児には服用させないでください。
成分分量 【1日量(6錠)中】
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 900mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)30mg、フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)109.16mg ※フルスルチアミンとして100mg、シアノコバラミン(ビタミンB12)60μg、トコフェノール酢酸エステル(ビタミンE)30mg、
添加物 塩酸グルコサミン(緩衝剤)、結晶セルロース、カルメロース、乳糖水和物、軽質無水、ケイ酸、含水二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、ヒブロメロース、マクロゴール、タルク、酸化チタン、黄色三二酸化鉄を含油します。
保管及び
取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない涼しいところに保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。
(4)外箱に表示した使用期限内に服用してください。
剤形:錠剤
■お問い合わせ先
こちらの商品につきましての質問や相談につきましては、
当店(ドラッグピュア)または下記へお願いします。
米田薬品工業株式会社
大阪市天王寺区堀越町9番24号
06-6771-2670
広告文責:株式会社ドラッグピュア
作成:201212KY
神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-11-103
TEL:0120-093-849
製造販売:米田薬品工業株式会社
区分:第3類医薬品・日本製
文責:登録販売者 松田誠司
■ 関連商品
- ■ドラックピュア ピュアグルコラクト■
- ■グルコサミン関連商品■
- ■コンドロイチン 関連商品■
- ■米田薬品工業株式会社■
「亀田総合病院の人間ドック」と鴨川市の「ふるさと納税」がコラボレーション ~ふるさと納税をして健康チェック~
鴨川市のふるさと納税を行った方に、特典として亀田総合病院の人間ドックが、小額の費用(ふるさと納税による税控除の特例)で受診できるようになりました。
「亀田総合病院の人間ドック」とレジーナリゾート鴨川宿泊プラン
Dock&Dog ~ペット(愛犬)と一緒に健康チェック~
亀田総合病院が「World's Best Hospitals 2022」46位にランクインしました 。
Newsweekが毎年発表するよい病院の世界ランキング「World's Best Hospitals 2022」にて、亀田総合病院が46位にランクインしました。
なお同誌の日本の病院ランキングでは、東京大学医学部附属病院(東京都文京区)、聖路加国際病院(東京都中央区)に次ぎ、3位となっています。
2022/07/01 | ラジオ bayfm「MEDICAL UPDATES」放送中 (毎週火曜 午後3時頃) |
|
|
---|---|---|---|
2022/07/01 | 亀田クリニックを受診される皆さまへ |
|
|
2022/07/01 | 新型コロナワクチン 3・4回目接種予約受付中 |
|
|
2022/07/01 | 福祉用具専門相談員養成講習会のご案内(7/28~8/25の8日間)※申込〆切7/20必着 |
|
|
2022/07/01 | 「漢方のチカラ 第4話 魔法かまやかしか2」を掲載しました |
|
|
2022/07/01 | 春季防災避難訓練を実施しました |
|
2022/06/15 | Kameda Cup 2022 in Kamogawa 7/17(日)開催! |
|
---|---|---|
2022/06/01 | 防災訓練実施のお知らせ(6/18(土)) |
|
2021/11/01 | 世界糖尿病週間 今年もブルーサークルランチやります!(11/8(月)~13日(土)) |
|
2021/08/02 | 東京五輪聖火つないだトーチが当院に巡回展示 |
|
2021/06/01 | 防災訓練実施のお知らせ |
|
2021/04/01 | 自宅で過ごす患者さまの作品展のご案内(4/12(月)まで) |
|
2022/07/01 | ラジオ bayfm「MEDICAL UPDATES」放送中 (毎週火曜 午後3時頃) |
|
---|---|---|
2022/07/01 | 亀田クリニックを受診される皆さまへ |
|
2022/07/01 | 新型コロナワクチン 3・4回目接種予約受付中 |
|
2022/07/01 | 福祉用具専門相談員養成講習会のご案内(7/28~8/25の8日間)※申込〆切7/20必着 |
|
2022/07/01 | 「漢方のチカラ 第4話 魔法かまやかしか2」を掲載しました |
|
2022/07/01 | 春季防災避難訓練を実施しました |
|
2022/06/30 | レストラン亀楽亭より7月の月替わりメニューのご案内 |
|
---|---|---|
2022/06/04 | レストラン亀楽亭より6月の月替わりメニューのご案内 |
|
2022/05/02 | レストラン亀楽亭より5月の月替わりメニューのご案内 |
|
2022/03/31 | レストラン亀楽亭より4月の月替わりメニューのご案内 |
|
2022/02/28 | レストラン亀楽亭より3月の月替わりメニューのご案内 |
|
2022/02/01 | レストラン亀楽亭より2月の月替わりメニューのご案内 |
|
2022/07/01 | 新しい日常に向けて (理事長 亀田隆明) |
|
---|---|---|
2022/05/02 | より頼れる病院へ (亀田総合病院長 亀田俊明) |
|
2022/03/01 | 今年こそは明るい年に(理事長 亀田隆明) |
|
2022/01/04 | ポストコロナを視野に入れた成長戦略(理事長 亀田隆明) |
|
2021/11/01 | 第5波を乗り越えて (亀田総合病院長 亀田俊明) |
|
2021/09/01 | 医療法人鉄蕉会の目指す方向 (理事長 亀田隆明) |
|
2022/07/01 | インフルエンザや胃腸炎の治癒証明書発行等の対応について [ 安房地域医療センター ] |
---|---|
2022/07/01 | 亀田ニュース7月1日号を掲載しました [ 亀田総合病院 ] |
2022/07/01 | 職人道楽 バンダナキャップ 麻の葉 D#3-1 017756 [ 亀田総合病院 ] |
2022/06/27 | 外来診療担当医表を更新しました [ 安房地域医療センター ] |
2022/06/23 | 【重要なお知らせ】当院の新型コロナウイルス感染症対策について、ご理解とご協力のお願い ※2022年6月23日更新 [ 安房地域医療センター ] |
2022/06/22 | 長期にわたりお支払いのない診療費(医療未収金)について [ 安房地域医療センター ] |
2022/06/21 | 7月の休診情報 [ 亀田京橋クリニック ] |