商品名 | ビタトレールコンドロ錠 | ||
内容量 | 200錠 | ||
効能・効果 | 次の諸症状の緩和:神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、便秘、眼精疲労・脚気 「ただし、これらの症状について、1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は医師、薬剤師又は歯科医師に相談すること。」 次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時 | ||
成分(1日量:6錠中) | コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 900mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 30mg、フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体) 109.16mg ※フルスルチアミンとして100mg、 シアノコバラミン(ビタミンB12) 60μg、トコフェノール酢酸エステル(ビタミンE) 30mg 添加物として、塩酸グルコサミン(緩衝剤)、結晶セルロース、カルメロース、乳糖水和物、軽質無水、ケイ酸、含水二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、ヒブロメロース、マクロゴール、タルク、酸化チタン、黄色三二酸化鉄を含有します | ||
用法・用量 | 食後に服用してください。 成人(15歳以上):1日3回、1回2錠 7歳以上15歳未満:1日3回、1回1錠。 ※小児に服用させる場合には、保護者の監督指導のもとに服用させてください。 | ||
ご使用上の注意 | ■■相談すること■■ 1.次の人は服用前に、医師又は薬剤師に相談してください。 薬などによるアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.服用後、消化器に吐き気・嘔吐・口内炎の症状があらわれた場合は、副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。 3.服用後、軟便、下痢の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合、又は1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し医師又は薬剤師に相談してください。4.服用後、生理が予定より早く来たり、経血量がややおおくなったりすることがあります。出血が長く続く場合は、医師又は薬剤師に相談してください。 | ||
JANコード | 4954391103719 | ||
広告文責 | くすりのグッドラッグ 06-6787-3137 登録販売者:西地 英男 | ||
メーカー名、又は販売業者名 | 米田薬品工業株式会社 | ||
区分 | 第3類医薬品 |
商品の特長 | 「痛みは生体への注意信号でもあり,重要な生理現象ですが,放置しておくと不快な症状が続き,日常生活などに支障をきたしてしまいます。特に関節の痛み,腰の痛みなどは加齢とともに起こりやすく,健康的な生活を送る上でこのような症状の改善は大切な事です。 コンドロイチン硫酸ナトリウムは身体中にある物質で,特に関節軟骨や血管,角膜などに多く存在しており,身体の弾カ性保持や物理的なクッションの役割,また保水性などの働きをもっています。さらに,細胞の新陳代謝(栄養を取り入れたり,老廃物を排泄したりすること)を活発にします。 こんな方に 階段の昇り降りが苦痛な方,立ったり座ったりがつらい方,冷えると痛む方,疲れてくると腰が重くなる方,重いものを持ち上げて腰を痛めたことがある方,肩が上がらない・引っかかる感じがする方,疲れがなかなか取れない方。季節の変わり目に関節痛や神経痛を起こす方,最近耳が聞こえにくくなったと言う方,騒音の多い環境にいる方 |
内容量 | 108錠 |
効能・効果 | 次の諸症状の緩和 神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、便秘、眼精疲労 脚気 次の諸症状の緩和 神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、便秘、眼精疲労、脚気 (ただし、これらの症状について、1ヶ月ほど服用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師にご相談ください。) 次の場合のビタミンB1の補給 肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時 |
用法・用量・使用方法 | 次の量を、水またはお湯で服用してください。 1回2錠,1日3回服用してください。 |
使用上の注意 | 相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談すること (1)本人または家族がアレルギー体質の人。 (2)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.次の場合は直ちに服用を中止し、説明文書を持って医師または薬剤師に相談すること (1)服用後、次の症状があらわれた場合 皮ふ 発疹・発赤、かゆみ 消化器 悪心・嘔吐、口内炎、食欲不振 (2)1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合 3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談すること 軟便、下痢 |
全成分(1錠中) | コンドロイチン硫酸ナトリウム 260mg 添加物 乳糖水和物,合成ケイ酸アルミニウム,サッカリンナトリウム,カルメロースカルシウム(CMC-Ca),ステアリン酸マグネシウム,香料 |
文責 | 登録販売者 大西 隆之 |
広告文責 | (株)フェリックスコーポレーション お客様専用ダイヤル 06-6556-6663 |
メーカー(製造) | ゼリア新薬工業株式会社 03-3661-2080 |
区分 | 日本製・第3類医薬品 |
項目 | 内容 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医薬品区分 | 一般用医薬品 | |||||||||||||||||||||
薬効分類 | 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む) | |||||||||||||||||||||
製品名 | トクホン | |||||||||||||||||||||
製品名(読み) | トクホン | |||||||||||||||||||||
製品の特徴 | トクホンは,炎症を抑え痛みをやわらげるサリチル酸メチル,血行をよくするビタミンE,皮ふの炎症を抑えるグリチルレチン酸を配合して,肌にやさしく,筋肉の炎症と痛みを抑えるのに適した貼り薬です。四スミを丸くして,使用中はがれにくくしています。 | |||||||||||||||||||||
使用上の注意 |
| |||||||||||||||||||||
効能・効果 | 肩こり,腰痛,打撲,捻挫,関節痛,筋肉痛,筋肉疲労,骨折痛,しもやけ | |||||||||||||||||||||
用法・用量 | 薬剤面をおおったはく離紙をはがし,1日数回患部に貼付してください。 | |||||||||||||||||||||
用法関連注意 | 1.小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させ,7歳未満の人には使用しないでください。 2.患部を清潔にしてから使用してください。 3.皮膚の弱い人は同じ所に続けて使用しないでください。 4.使用前に腕の内側の皮膚の弱い箇所に小片を貼り、発疹・発赤、かゆみ、かぶれなどの症状がおきないことを確かめてから使用してください。 | |||||||||||||||||||||
成分分量 | 100g(0.54m2)中
| |||||||||||||||||||||
添加物 | 酸化亜鉛,ジブチルヒドロキシトルエン(BHT),生ゴム,ポリイソプレン,ロジンエステル,その他2成分 | |||||||||||||||||||||
保管及び取扱い上の注意 | 1.直射日光をさけ、涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.20枚入袋開封後は保存袋に入れて保管してください。 4.使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 | |||||||||||||||||||||
消費者相談窓口 | 会社名:株式会社トクホン 問い合わせ先:お客様相談室 電話:0120-687-355 受付時間:9:00~12:00,13:00~17:00/土・日・祝日は除く | |||||||||||||||||||||
製造販売会社 | (株)トクホン 会社名:株式会社トクホン 住所:〒105-0014 東京都港区芝2-28-8 | |||||||||||||||||||||
剤形 | 貼付剤 | |||||||||||||||||||||
リスク区分 | 第3類医薬品 |
広告文責 株式会社エナジー 0242-85-7380
文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也